yaplog公式サイト ヤプログ!
ヤプログ(yaplog)は大手インターネット会社㈱GMOが提供する無料ブログサービスです。
トップページも見やすく洗練されていて好印象。
芸能人が多く参加しており活気があって賑わっています。
同じGMO系列の「 ティーカップブログ 」よりも人気があり成功しているブログです。
ヤプログのメリットは管理画面がとても分かりやすくて使いやすいこと。
直観的に操作しやすので初心者の方に向いています。
管理画面が使いやすいブログの中でも「 gooブログ 」と並んで業界トップクラスだと思います。
ヤプログでは編集可能なシンプル系フリーテンプレートを使う事によって自由にカスタマイズが可能です。
CSSとHTMLのどちらも編集できます。
フリーテンプレ以外のデザイン系テンプレートはカスタマイズ不可となっています。
強制広告は最上段に共通ヘッダー
サイドバーの最上部にテキストリンク
記事下に300×250の画像バナーが入ります。
どのような配置になっているかは実際に作った参考ブログを見てもらうとイメージできます。
2013年7月8日追記:
警告なしの一発停止になりました。
ここは育てられないブログのようです。
テンプレートは編集可能なフリーテンプレートを使用しています。
文字の大きさを12pxから14pxに変更して、リンクの色を灰色から群青色に変更しました。
とてもシンプルで読みやすいテンプレートなので気に入っています。
広告は多少目立つ配置となっていますが、許容範囲内です。
ヤプログではグーグルの強制広告が入ります。
アドセンスが掲載されているということは、しっかりと管理されていることの証明でもあります。
ヤプログはGoogleにも信頼されている優良ブログであることが分かります。
ヤプログでは月額367円のヤプログプラスに加入すると広告が消せて、独自ドメインで運用できます。
最初は、無料で始めてみて軌道に乗ってきたら本気モード突入。
本格的な独自ドメイン運用への移行も出来るので拡張性に優れたブログです。
私はもう5年ぐらい前から、「ヤプログ」という無料のブログサイトでブログを6つ立ち上げています。
ブログを作る際に、最初は自分はそんなにパソコンのスキルもないし上手くできるのだろうかと心配でしたが、この無料ブログサイト、ヤプログと出会ってからそんな心配もすぐに吹き飛んで、毎日楽しくブログ更新をしています。
このヤプログのサイトで私が一番気に入っているところは、無料で使える壁紙の種類が豊富で、そのデザインがガーリーだったり、アート感溢れるものだったりととてもおしゃれなのです。
そして絵文字や動く絵文字も多くの種類から選べて、文字の色を変えたり、太さを変えたりといった作業がとても簡単なのです。
リンクの仕方もわからない私でも、このヤプログを使っていると自然と身についていきました。
そして何よりもブログをしていて一番楽しいのは、自分の知識や趣味をとことん追求していける事です。
ブログでは、自分でデジカメで撮影した画像をアップしたり、自分が日々思っている事、世界へと伝えたい情報などを個人でも発信できる事が可能なのです。
私はちなみにインテリアと映画、ラテン音楽、フラワーアレンジメント、絵本、美容・ダイエットのブログサイトを立ち上げてアフィリエイトしていますが、一度ある程度のページ数のサイトを作ってしまえば、後は自然とアクセスがあるので、たまに更新していくぐらいで大丈夫なのです。
ブログが充実してくればしてくるほど、自分にどんどん自信も持てて、日々充実した生活を営む事ができるようになるので、ブログと出会えて本当によかったと思っています。
GMO系列の無料ブログサービス
自由度の高い優良ブログ
ブログ名 | データ容量 | ドメイン形式 | 有料プラン |
---|---|---|---|
ヤプログ | 1TB | ディレクトリ | 月額367円で広告なし |
HTML編集 | CSS編集 | 複数ブログ | アフィリエイト |
〇:可能 | 〇:可能 | 1個 | 商用利用可能:制限なし |
Twitter連携 | 独自ドメイン | 会社名 | 特徴 |
〇:可能 | 〇:有料版可能 | GMOメディア㈱ | 1TBの大容量ブログ |